依存症、トラウマ、うつ、不安障害は大阪心と関係性の相談室「RE」

大阪・上本町の心と関係性の相談室「RE」は依存症、うつ、トラウマ、不安障害、パニック障害、リストカット、DVなどで悩む本人と家族のための相談機関です。
06-6773-9973
  • メニュー

    • トップページ

    • 私たちの考え方

    • 対応できる症状や問題

    • アプローチ方法について

    • 援助職へのサポート

    • ご相談の流れ・料金

    • カウンセラーのご紹介

    • 相談室へのアクセス

    • よくあるご質問

    • ご予約・お問い合わせ

    • 最新のお知らせ

対応できる症状や問題

家族・相手との問題

夫婦問題、家族の問題、子育ての問題

家族は社会における一番小さな集団です。その為、心身ともに距離の近い関係です。だからこそお互いに理解し助け合っていきたいものです。

 

しかし、一度こじれたり、問題が生じると他の人間関係と違って、簡単に距離をとり離れることも難しい関係です。心身ともに近い関係だからこそ、お互いに理解していると決め付け、相手の気持ちに気付けなくなっていることもあります。

 

近しいからこそ期待も大きくなり、期待が破れると失望も大きくなったりします。コミュニケーションがパターン化し、変化が起こせなくなっている場合もあります。関係性に息苦しさを感じることもあります。

 

第三者が入ることで、家族の纏綿とした関係が揺らぎ、変化をもたらすものです。長期間雨戸を閉めたままでうす暗く風通しが悪く息苦しくなった部屋の窓を開けると、明るくなり、新鮮な空気が入り、呼吸がしやすくなるイメージでしょうか。

家族の関わりに悩み頭を痛めている人、あなたが変化をもたらすキィパーソンです。
どうか一人で悩まず、相談にお越しください。来室されたところから変化は生じてきます。


  • トップページ
  • 私たちの考え方
  • 対応できる症状や問題
    • 自分の問題(12)
    • 家族・相手との問題(3)
  • アプローチ方法について
  • 援助職へのサポート
  • ご相談の流れ・料金
  • カウンセラーのご紹介
  • 相談室へのアクセス
  • よくあるご質問
  • ご予約・お問い合わせ
  • 最新のお知らせ
カウンター
Today : 12
Yesterday : 60
Total : 295608
携帯サイト
依存症、トラウマ、うつ、不安障害は大阪心と関係性の相談室「RE」
06-6773-9973
  • トップページ
  • 私たちの考え方
  • 対応できる症状や問題
  • アプローチ方法について
  • 援助職へのサポート
  • ご相談の流れ・料金
  • カウンセラーのご紹介
  • 相談室へのアクセス
  • よくあるご質問
  • ご予約・お問い合わせ
  • 最新のお知らせ
©2023 谷町9丁目・上本町:心と関係性の相談室「RE」. All Rights Reserved.
Powered by グーペ / Admin