依存症、トラウマ、うつ、不安障害は大阪心と関係性の相談室「RE」

大阪・上本町の心と関係性の相談室「RE」は依存症、うつ、トラウマ、不安障害、パニック障害、リストカット、DVなどで悩む本人と家族のための相談機関です。
06-6773-9973
  • メニュー

    • トップページ

    • 私たちの考え方

    • 対応できる症状や問題

    • アプローチ方法について

    • 援助職へのサポート

    • ご相談の流れ・料金

    • カウンセラーのご紹介

    • 相談室へのアクセス

    • よくあるご質問

    • ご予約・お問い合わせ

    • 最新のお知らせ

対応できる症状や問題

自分の問題

アディクション・依存症

アディクション、依存症などの嗜癖問題

 

アルコール・タバコ・薬物等の物質を伴う依存の問題、摂食・自傷・ギャンブル・買い物・セックス・ネット等の行為の依存の問題
「害があるのに止められない。」不健康な習慣へののめり込み、抜け出すことが困難になっています。

 

物質を伴う依存の問題は、依存症専門の医療機関の外来通院とび自助グループの資源を利用することをお勧めします。

 

依存行為は、その人の生き辛さを自分で解消しようとする試みの一つです。辛いことから逃れる為、心の痛みを麻痺させる為、夢中にさせ、虚しさや孤独を埋める為、一時的な解放感を得る為に行います。

その行為がいつの間にか、習慣化し固定化され、別の問題を起していきます。身体がぼろぼろになったり、経済的に破綻したり、自分や周囲を傷つけながら、ブレーキが働かないようになります。

 

依存症は病気です。意志が弱いからかかるものではありません。自分の一人の意志の力で辞めることは出来ません。

 

この問題は、専門の治療や仲間の力を借りて回復するアプローチがあります。


  • トップページ
  • 私たちの考え方
  • 対応できる症状や問題
    • 自分の問題(12)
    • 家族・相手との問題(3)
  • アプローチ方法について
  • 援助職へのサポート
  • ご相談の流れ・料金
  • カウンセラーのご紹介
  • 相談室へのアクセス
  • よくあるご質問
  • ご予約・お問い合わせ
  • 最新のお知らせ
カウンター
Today : 85
Yesterday : 94
Total : 350712
携帯サイト
依存症、トラウマ、うつ、不安障害は大阪心と関係性の相談室「RE」
06-6773-9973
  • トップページ
  • 私たちの考え方
  • 対応できる症状や問題
  • アプローチ方法について
  • 援助職へのサポート
  • ご相談の流れ・料金
  • カウンセラーのご紹介
  • 相談室へのアクセス
  • よくあるご質問
  • ご予約・お問い合わせ
  • 最新のお知らせ
©2025 谷町9丁目・上本町:心と関係性の相談室「RE」. All Rights Reserved.
Powered by グーペ / Admin